2023年4月21日 (金)

八幡東町の家-Ⅱ-リフォーム(リノベ)完成

設計事務所a-cafe 清水です。

今月頭に設計監理していた八幡東町の家-Ⅱ-リフォーム(リノベ)工事!

無事引渡出来ました^^。残工事の終了確認を終え、施主さまとお会いし、

清水さん、ホンマありがとう~!快適!凄しやすい!嬉しい!喜んでるんよ~^^v

と嬉しいお言葉を頂き、こちらが今回も、設計のご縁を頂き感謝いっぱいです^^。

明治37年頃移築された、当事務所のお隣様で現場最短距離記録更新のお宅です。

小さい頃は裏に流れる大川で鮒、マスをとると、近所の池戸のあるおばちゃんに、

裁いて!鱗とって!と。。。そんなコミュニティがあって、思い入れのあるお家です。

寒い家は嫌や!との要望で、サーモバリアで気密処理して、土壁内側に断熱補強して、

暖かい生活スペースを確保しました^^v。

二枚目写真の玄関の入って右側には、和室が6間あり、

前栽が広がる立派なハレの祭り毎の場をそのままに!

左の水廻り応接間スペースを改修し、快適な生活スペースとしました^^。

二階の落棟の部分は施主様の書斎スペース兼寝室に、小屋組顕しで天井高さを確保しました。

リフォーム改修工事は、新築とは違った難しさがあり、それらを可能にしてくれる

大工さん、職人さん達にもいつも感謝いっぱいです^^v

今回も素敵なご縁を有難うございました。

 

11_20230421145401 22 33 44 55 66

   

| | コメント (0)

2023年3月10日 (金)

長浜市の家-Ⅴ 無事引渡し完成しました^^v

設計事務所a-cafe 清水です。

先日、長浜市の家-Ⅴ、無事引渡しを終えました。

一年前に敷地の選定からご相談頂き、木材、建築資材、

建設コストの価格上昇の真っ只中に、設計を開始、施主様と打合せを重ね、

ご予算内でご要望を満たす事が出来、大変喜んで頂きました^^v。

今回も設計を通じて素敵なご縁に感謝です。

野球・スポーツの大好きなご家族は、お子さんが汚れて帰って来ても良いように、

SWICから洗面所へと家族用の玄関動線を確保しました。

南側隣接建物の日影図を作成し、日照を確保する距離を確認し、

接道形状を利用し、2台カーポートは屋根道路形状にオプションでカットし、

1台は大型車も大丈夫なファミリーカースペース確保し、もう一台は普通車程度と、

南側の日照を確保した上で、駐車スペースを隠した配置、配棟プラン計画。

明るいリビングダイニングには、東の空の伊吹山を通風用小窓から借景で切り取り、

天井高いっぱいの建具サイズで、建材建具を使ってもデザインされた家族ルームとし、

家事動線には収納を沢山用意しました。

夏冬は階段室を仕切れる建具を用意、エアコンで暖かいです~^^v

子ども部屋は来客室の和室と南側部屋と一体利用可で広々使える部屋になってます。

洗面収納家具や、ご家族の要望を盛り込み、価格上昇はありましたが、

施工者さまの標準仕様のセレクトを上手く代替で使って、金額調整し、

予算内で要望を満たす事が出来、大変喜んで頂けました^^v

1_20230310153101 2_20230310153101 3_20230310153101 6_20230310153101 5_20230310153101 4_20230310153101 8_20230310153101 7_20230310153101 

| | コメント (0)

2022年10月21日 (金)

丘の上の新社屋計画

設計事務所a-cafe 清水です。

今年の春に竣工した長浜の家-Ⅳを見られた会社の会長さまより

新社屋計画があるから提案してみないか?とお声をかけて頂き、設計提案させて頂きました。

丘の上にある木造平屋で別荘のような佇まいで、将来もしかしら住宅にも変更可能であれば、、、

豊かな自然環境と深い庇軒下で緩やかに繋がり、開放的な空間とし、

将来住宅にも変更可能なスパン計画、社屋プランと将来可変可能な住宅プランも用意。

会長さまに、とても喜んで頂き、ここまで提案、設計、資料、準備してくれる設計事務所は出会ったことないぞ。

とても素晴らしい!と。評価頂き、設計のご縁を頂きました^^v

設計打合せの度に要望を超える設計提案、資料に喜んで頂いてます^^

また素敵なご縁を頂きました。

Kqvp0061_20221021135101 Rtml6818_20221021135101 Epho8368_20221021135101

| | コメント (0)

2022年7月30日 (土)

長浜市の某町会館設計コンペで当選指名頂きました!

長浜市の設計事務所a-cafe清水です。

地元長浜市の某町自治会館新設に伴う設計プロポーザルコンペに参加依頼を受け、

a-cafeも設計提案させて頂き、11人の建設委員会さまによる得点による評価で、

高得点を頂き、指名頂くご縁を頂きました。

設計事務所はデザイン!?と思われる方も今だ多いですが、、、

機能性はもちろんのこと、構造、温熱環境、光熱費のランニングコストから、建設費コストコントロール、

使いやすくて、気持ち良くて、地元町民に愛される新会館を提案しました。

a-cafeの設計実績から様々な空間の仕掛けや構造設備設計提案、それらを評価頂けたと

独立して12年、名古屋、福井、学ぶべき場所へは足を運び、自ら空間体験、設計へフィードバック、

建物後の1年点検等で設計仕様が住まれて設計通りであったかの確認。

それらを盛り込んだ提案が評価されたと。。。今後の励みになります。

町民に愛される、立ち寄り易く使いやすい、新会館となるよう、打合せを重ね

素敵な新会館になるよう、頑張ります^^v

 

Xiay7125 Ptxp8109

| | コメント (0)

2022年5月20日 (金)

長浜の家-Ⅴ 設計開始^^v

長浜市の設計事務所a-cafe 清水です。

少し前の話ですが、GW中にプレゼンさせて頂いた長浜の家-Ⅴ

お施主様ご夫婦に大変喜んで頂き、めっちゃ可愛い!めっちゃ思ったとおり!

と正式に設計ご依頼を受け、設計開始しております~^^v

これから打合せを重ね、更に最良の提案を出来るように頑張ります^^v

Xwpf9647_20220520135701

Nbov6582_20220520135701

 

| | コメント (0)

2022年4月16日 (土)

長浜の家-Ⅳ 完成しました^^v

設計事務所a-cafe 清水です

少し報告がおそくなりましたが、4月初旬に、

長浜の家-Ⅳ 予定工期で無事お引渡しを終え、完成することが出来ました。

計画地は地元長浜市、徒歩数分で黒壁界隈と旧中心市街地のど真ん中にあります。

東隣接地は有名なお寺の借景越しに伊吹山が眺望できる絶好のロケーションを有します。

お隣にある実家の老朽化に伴い、高齢のお母さんに優しく暖かく夏涼しい平屋の住まい!設計となりました。

外観は街並みに調和し、動線に配慮、内部は絶好のロケーションを借景に建物に取り込む、

明るく開放的な住まいとしてあります。

造園設計には荻野景観設計の荻野氏にお願いし、素敵な住まいが完成しました。

お施主様はじめご家族さまに大変喜んで頂き、今回も素敵なご縁をありがとうございました。

設計監理:設計事務所a-cafe

施工業者:オオサワ(株)-ホビースタイルギャラリー琵琶湖

造園設計:荻野景観設計(株)

1_20220416085101 2_20220416085101 3_20220416085101 4_20220416085101 5_20220416085101 6_20220416085101 7_20220416085101 8_20220416085101 9_20220416085101 10_20220416085101 11_20220416085101

| | コメント (0)

2022年2月11日 (金)

長浜の家-Ⅳ 外観姿見えてきました^^v

設計事務所a-cafe 清水です^^v

長浜の家-Ⅳ、足場とれて外観が姿を現しました。

玄関ドアを開けた時、前面の通と視線、プライバシーを配慮するため、

またお母様のためのスロープの動線、手摺を設けられるように、建物ボリュームを抑えた

下屋に白壁が差し込まれたようなデザインで、そこにサイン、ポスト、上部に間接照明を用意し、柔らかに白壁を照らします。

また白壁の軒下に造作ベンチが用意され、素敵な造園に包まれたコミュニティースペースにもなります^^v

造園は日本で一番有名だと思う、荻野寿也景観設計事務所にお願いしてあります^^v

遡る事、2年前、突然のお電話すいません!是非、造園お願いします!とアポとって、大阪まで行き、今回の設計説明し、

了解頂きました^^v。来月はいよいよ造園工事です^^v

中も、、、とっても素敵です。施主様の想いのつまったお母様想いの優しい住まいになってます^^

内部はもう少しのお楽しみで^^v。太鼓貼りのホワイトウォールの障子や、手摺の着く造作家具!楽しみ楽しみです^^v

 

Yeei5373 Evri7540 Tuwa4128

| | コメント (0)

2021年12月13日 (月)

長浜の家-Ⅳ 本日気密測定

長浜市の設計事務所a-cafe 清水です^^v

今日は長浜の家-Ⅳの1回目気  密測定でした^^v

断熱材はセルロースファーバーを採用し、目標数値を1回で軽々クリア~^^v

3種換気設備採用のルフロ400も計算通りの性能を確保出来ますし、

これで、暖かくて涼しくて、呼吸してくれる気持ち良い住まいになります!

今回も丁寧な施工してくださった工事業者さま、断熱業者さまに感謝です^^v

勾配天井に広々リビング、全開口サッシュに広々ウッドデッキに、オープンテラスに、

造園は荻野景観設計!先だって現場打合せも終えました^^v。

目標数値で出てホッとしております~^^v

 

Img_7826 Besy0145

| | コメント (0)

2021年11月19日 (金)

長浜の家-Ⅳ-昨日上棟しました

 設計事務所a-cafe 清水です。

11/18上棟吉日!長浜の家-Ⅳ、昨日無事上棟しました^^v

リビングに設ける大開口の全開口サッシュから隣接する寺院の森を借景に、

造園計画は荻野寿也景観設計に依頼しました。

気密性能も確保し、夏涼しく冬暖かい、それでいて建物正面は深い軒と

全面ウッドデッキを採用し、半屋外空間が内部と素敵な造園の外部空間を緩やかに繋ぎます。

内部は勾配天井にロフト、天窓を用意し今から完成が楽しみです^^v

施主様に素敵なPJのご縁を頂き、今回も感謝いっぱいです^^v

ブログ、SNSとちょっと休憩してましたが、またのんびり再開しようかと思います^^

Photo_20211119150901 1_20211119150901

| | コメント (0)

2021年8月 6日 (金)

長浜ツアーセンター レンタサイクル観光案内

長浜市の設計事務所a-cafe 清水です。

またまた久しぶりの投稿になってしまいました^^;

8月1日にエキマチテラス長浜に(公社)長浜観光協会さまが移転され、

それに伴い1階テナント区画に、NAGAHAMA Tour center レンタサイクル観光案内所が出来き、

設計のお仕事をさせて頂きました。素敵なサイン関係は別途で長浜で活躍されている桐畑氏です。

また大通寺前の住茂登さま、郷土料理の美味しいお店の半個室化レイアウト協力もさせて頂きました。

女将さんから前からこんなのが良かった!と喜んで頂いたようで、

今回も素敵なご縁に感謝です^^v

3_20210806133801

4_20210806133901 5_202108061338016_20210806133801 1_20210806133801 2_20210806133801 

| | コメント (0)

«咲くら-デイサービス増築工事-竣工