021-長浜市の乳児保育園

2017年3月11日 (土)

来週引渡です。

設計事務所a-cafe 清水です。

設計監理させて頂いた長浜市に新設される
長浜梅香乳児保育園!来週月曜日引渡です。
Sdsc_0087
屋外遊戯室よりウッドデッキを眺めたところ。格子網戸です。
Sdsc_0074
木製建具、格子網戸を戸袋に仕舞い、全開口にしてみました。
Sdsc_0232
前面道路より。伊吹山を望む素敵な乳児園が出来ました。
写真撮影をしていて、通りすがりの方、入園予定の方が、
素敵な乳児園やね~^^v。って話してくださってました。
外部はこんな感じです。
内部の写真も追ってUPします~^^v

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年3月 1日 (水)

伊吹山を望む新設乳児園、間もなく竣工~^^v

設計事務所a-cafe 清水です。

伊吹山を望む新設乳児園!仮称)長浜梅香乳児保育園!
間もなく竣工です~。ウッドデッキに遊具も取付中~^^v。
Img_9637
屋外遊戯室、緑の芝生グランドも週末に施工予定~!
本日、消防検査、建築確認検査を無事一発合格^^v。
理事長さまに、「素敵な新設園ですね!」と多数のお声かけがあるようで^^v。
僕の方も検査員、業者さま、皆さんから良い感じですね~^^v。と
見て頂いた人が声をかけてくれます。嬉しい限りです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年2月10日 (金)

全開口木製建具を取付中~

設計事務所a-cafe 清水です。

伊吹山を望む乳児保育園!仕上がってきました!
みんなの広場は5.4mの全開口木製建具を用意しています。
建具が壁に収納され、ウッドデッキと大開口で繋がります^^v
Simg_9445
間もなく、お披露目です^^。
楽しみです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年1月27日 (金)

伊吹山を望む新設乳児園

設計事務所a-cafe 清水です。

今日は伊吹山を望む新設乳児園の現場打合せ^^v
Sdsc_0011
外壁に乳児園のサイン、シンボルマーク付きました!
足場は来週には外れます^^。外周部検査してきました。
3月完成に向けて順調に進んでます~^^v
内部も拡がりのある空間になってます^^。お楽しみに~。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年12月 8日 (木)

乳児保育園、中間検査合格~^^v

設計事務所a-cafe 清水です。

長浜市の乳児保育園、窓もついてらしくなってきました。
園庭からウッドデッキ、全開口木製建具(設置前)を通してみんなの広場になります。
Sdsc_0033
真ん中のブルーシートで大切に包まれているのはシンボルツリーの出節丸太^^v
Sdsc_0035
現場は美しく管理されてます。
本日中間検査!2日前に設計者・施工者検査済みなので、もちろん合格!
検査員の方も金物、壁量確認の量に、途中で
「もう半分、頑張ろう~!」と一言。
その後、理事長、主任先生にも内部をご案内。
いろんな空間演出に、大変出来上がりが楽しみです~^^vと。嬉しいお言葉頂きました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年12月 3日 (土)

無事棟上がって、姿を現しました^^v

設計事務所a-cafe 清水です。

長浜市の乳児保育園!無事棟上がって、姿を現しました^^v
Simg_9133
高窓から、天窓から光が注ぎ、広い全開口建具のみんなの広場があり!
建物内を歩きましたが、楽しみです~^^v
また新規プロジェクトで久しぶりに鉄骨造します~!
こうみえて鉄骨造も詳しいのです!
専門は意匠設計ですが、簡易なS造の構造計算も出来ちゃいます^^v
大きなPJから、小さな建具の相談まで、いろんなお声かけを頂けるようになってきました。
困ったことや疑問があれば、設計事務所までお声かけください~^^v

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年11月23日 (水)

長浜の乳児保育園-本日上棟!

設計事務所a-cafe 清水です。

天気も心配されましたが、私晴れ男です。
晴天の中、長浜乳児保育園、本日上棟式です。建物が大きいので、
建物の全体が見えるのは3日後でしょうか。
Simg_9068
東隣接地が都市計画公園なので、伊吹山がホント綺麗に眺めることができます!
Simg_9072
私は所長と建具屋さんと現場事務所で、
園の目玉の一つである、深い軒下のウッドデッキに出節丸太のシンボルツリー、
木製の全開口建具=オーダーで全部壁の中に隠れちゃいます。
現場用図面を作成し、打合せです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年10月 3日 (月)

地鎮祭

設計事務所a-cafe 清水です。

本日10月3日大安!
長浜の乳児保育園の地鎮祭でした!
S_3
雨降って地固まる!
3月の完成に向けて、現場いよいよ本格スタートです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年9月21日 (水)

乳児保育園!いよいよ着工します~^^v

設計事務所a-cafe 清水です。

いよいよ計画設計していた乳児保育園!着工します^^v
211
長浜市の街中に建つため、
一部管理部門を除き、保育園の機能は全て平屋で処理しました。
周辺環境に配慮すると共に、耐火条件を不要とし、木造の在来工法としました!
北側の乳児室、ほふく室、絵本の部屋は折上げ天井により、
高窓、天窓を設け、明るい部屋にします。
南側には深い軒下に、5間もの大開口ウッドデッキを用意しました。
ウッドデッキに面してみんなの広場を設け、この広場から各保育室に入ります。
園の理事長、主任先生と打合せを繰り返し、
明るく心地よい乳児保育園計画としました!
212
申請関係の書類もまとめ、現場に引継ぎます!
三位一体!素敵な園となるよう、引き続き頑張ります^^v

| | コメント (0) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

001-八幡東町の家 002-土壁の家 004-平屋土壁の家 008-浅井町のサービス店舗 010-高月の家-Ⅱ 011-料亭「見付屋」 012-米原町のデイサービス 013-湖北町の家-リノベーション 014-みんなの家」 015-ゆるりは増築工事 016-seven-spears 017-彦根の家 018-長浜の平屋「離れ」増築工事 019-長浜の最小限住居 021-長浜市の乳児保育園 022-長浜のプリスクール 023-彦根の家-Ⅱ-ペットと暮らす家 024-八幡東町の家-リノベーション 025-モデルタイプ-プロジェクト 026-草津市の飲食店舗 027-内保町の家 028-近江町の家-リノベーション工事 029-長浜の家 030-設計事務所a-cafe 031-長浜の平屋離れの工房 033-長浜の家-Ⅱ 034-八幡東町のお寺-公衆便所 035-石山駅前の飲食店 036-長浜のトレラーハウス 037-高月町の家 039-長浜市の児童福祉施設 040-長浜市の家-Ⅲ 041-呉市の飲食店 042-石部町の蔵リノベーション 042-長浜市の家-Ⅳ 044-弓削町の家-リノベーション 045-大宮町のテナント店舗 046-八幡東町の家Ⅲ-一部リフォーム 047-NAGAHMA Tour center 048-長浜の家-Ⅴ 049-長浜市の某町新会館 050-丘の上の新社屋計画 051-八幡東町の家-Ⅱ-リフォーム 052-Lib+プロジェクト 053-高月町の家-Ⅱ リフォーム 054-長浜市の家-Ⅵ 055-木ノ本駅観光案内所・直売所 056-天満神社-社務所-新築工事 20-湖北町のリノベーションⅡ other project