027-内保町の家

2018年5月11日 (金)

若い夫婦の家、確認申請、フラット35提出!

設計事務所a-cafe 清水です。

若い夫婦の内保町の家、本日確認申請、フラット35金利B提出してきました。
今回、ローコストですが調湿性能があり、施工ロスのない断熱材を採用!
長浜市でもエアコンでヌクヌクとします。が、
久しぶりのフラット35、その断熱材では内側に防湿シートを貼らないと基準が満たない。。。
ですが、せっかくの断熱材の長所が活かせませんし、必要ない施工費用もかかる。
で、内部結露計算シート等で計算、、、OK、必要ないのに、
公庫基準の透湿抵抗比の和で行くとNG。。。
管轄の審査期間に問合せ、、、で、性能を説明しても、今まで当機関で事例がない^^;のでと。。。
朝一から上位断熱団体、講習会に行った断熱業者複数に問合せ!
講習会に来てくれてたa-cafeさん!っと、、、カクカクシカジカ!了解!と。
やはり不要でした!そして、根拠、資料も急いで用意!わかりました。
Simg_1631
となれば、そこから、開口部比率計算根拠から、
サッシュ熱貫流率、ガラス日射取得率を用意し、金利B資料も準備!
先程、無事、受付!審査機関から初の事例です。大丈夫そうですね!^^v
お施主様のために、対費用効果を考え、無駄な費用は使わず、高性能で良品質をローコストで提供する!ために、粘りました~^^v
※ただし、地域区分はⅤのエリア、長浜市の話ですので、誤解なく。
オーダーのオンリー住宅ですが、設計事務所a-cafeの標準仕様は、
断熱等性能等級4以上であることは、今回のフラット久々利用で再確認できました^^v
さて、次は構造的難題のある案件です^^v

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年4月28日 (土)

内保町の家-見積図完成

設計事務所a-cafe 清水です。

明日からGWですね^^v
今回最年少の施主さま、若い若いご家族の新居を設計してます。
1才のお子ちゃまもいて、新しい住まいが少しでも早く、、、と
農転から、見積まで、最短で設計コントロールさせて頂いてます。
予定通り、本日見積図UP。
お子様は4人欲しいとのこと^^v。
若いお二人の住宅取得の費用負担が少しでも軽くなるように!と
要望を伺い、コンパクトで、ローコストで、かつ機能的な部分はスペックダウンすることなく、
要望をまとめました^^v。
明日は気持ちよく、すっきりした気分でお休み頂きます~^^v
Simg_1593

| | コメント (0) | トラックバック (0)