031-長浜の平屋離れの工房

2020年8月23日 (日)

素敵なお茶会に参加してきました^^v

設計事務所a-cafe 清水です。

昨日夕方、設計させて頂いた工房のオーナー様より

ちゅうさん工房でお茶会があるから来てみない!とお声掛け頂き、

素敵なお茶会に参加させて頂きました。

私はじめ沢山の方が思っているお茶会!から想像も出来ないナチュラル(自然)で、

古来より万民に愛された茶文化の本質を見つめた、茶人と菓子職人と陶器による飾らない、

居心地の良いオリジナリティ溢れる茶会!

古から人々の一服、休息、至福の一時と愛されてきたお茶。古に想いをはせ、

涼を感じる素敵な時間でした!

白茶、燻製冷茶、蓮茶、烏龍茶、煎茶と、今まで美味しいと思った紅茶をはるかに凌駕する味!

五感でお茶を楽しませて頂きました^^v

住文化、モノ造りに携わるモノとして、本質を見抜き、奇をてらうのではなく、

自然・必然な設計を真摯に向き合わねば!と改めて勉強になりました。

オーナーさま、素敵な茶会にお声変かけ頂き、有難うございました^^v

#季の雲 #ちゅうさん工房 #お茶会 #中国雲南省 #仙台と熊本 #蓮の花茶 #白茶茶車冷燻

Dtsl2055 Tbwy5029 Cjvv6532 Ksoj6661

| | コメント (0)

2019年6月 6日 (木)

長浜の平屋離れの工房-本日芒種に棟上げ^^v

設計事務所a-cafe 清水です。

本日、芒種、快晴の中、長浜の平屋離れの工房!

無事棟上がりました。

オープンテラスの前には満開に咲く桜の木があり、

来年はお花見が楽しみです^^v

平屋、片流れ、緩い勾配、オープンテラス、木製全開口建具を採用した

シンプルだけど素敵な離れが建ちます。

Ogid5060 Lerb2486

今日は暦上芒種と言われ、二十四節気の一つで、その頃は

麦の刈入れ稲の植付に適した時期で棟上げにも最良の日だそうです!

お施主家族にとって、最良の日(芒種)となりますように^^v

| | コメント (0)

その他のカテゴリー

001-八幡東町の家 002-土壁の家 004-平屋土壁の家 008-浅井町のサービス店舗 010-高月の家-Ⅱ 011-料亭「見付屋」 012-米原町のデイサービス 013-湖北町の家-リノベーション 014-みんなの家」 015-ゆるりは増築工事 016-seven-spears 017-彦根の家 018-長浜の平屋「離れ」増築工事 019-長浜の最小限住居 021-長浜市の乳児保育園 022-長浜のプリスクール 023-彦根の家-Ⅱ-ペットと暮らす家 024-八幡東町の家-リノベーション 025-モデルタイプ-プロジェクト 026-草津市の飲食店舗 027-内保町の家 028-近江町の家-リノベーション工事 029-長浜の家 030-設計事務所a-cafe 031-長浜の平屋離れの工房 033-長浜の家-Ⅱ 034-八幡東町のお寺-公衆便所 035-石山駅前の飲食店 036-長浜のトレラーハウス 037-高月町の家 039-長浜市の児童福祉施設 040-長浜市の家-Ⅲ 041-呉市の飲食店 042-石部町の蔵リノベーション 042-長浜市の家-Ⅳ 044-弓削町の家-リノベーション 045-大宮町のテナント店舗 046-八幡東町の家Ⅲ-一部リフォーム 047-NAGAHMA Tour center 048-長浜の家-Ⅴ 049-長浜市の某町新会館 050-丘の上の新社屋計画 051-八幡東町の家-Ⅱ-リフォーム 052-Lib+プロジェクト 053-高月町の家-Ⅱ リフォーム 054-長浜市の家-Ⅵ 055-木ノ本駅観光案内所・直売所 056-天満神社-社務所-新築工事 20-湖北町のリノベーションⅡ other project